ニュース

ネコノスから新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。
ネコノスや浅生鴨の本を読んでくださったかた、関わった番組をご覧くださったかた、各地のイベントにお越しくださったかた、さまざまなかたちで応援してくださった方々に心より御礼申し上げます。

昨年は、
刊行作品
・シリーズ百字劇場『かめたいむ』『交差点の天使』北野勇作

イベント
・三省堂書店札幌店15周年×neconos 10周年~みなさまのおかげでやって来れました!~『異人と同人』ブックフェア
・「ネコノスと鴨の本フェア」 祖師ヶ谷大蔵Bookshop Traveller

浅生鴨の著書と連載
・『浅生鴨短篇小説集 四メートルの過去』左右社
・華麗に文学をすくう第3弾『銀色の記憶』双子のライオン堂✖️書泉
・『あまりにも自由な本づくりの話』『対話1 本屋とことば』所収 双子のライオン堂
・Webちくま連載「選ばない仕事選び
・note連載「浅生鴨の短編三〇〇」完走、「浅生鴨の短編Z」連載開始
・note連載「いつか見た色
・「カモの本屋さん」「カモの本屋さんふたたび」「カモの本屋さんとオナガドリ」京都・鴨葱書店 開店記念冊子への寄稿

浅生鴨担当番組・イベント
NHK『百年のゴトウ』脚本・声の出演(2024)
NHK Eテレ『ねこのめ美じゅつかん』演出
『SNS医療のカタチTV2024』演出・司会
そのほか公的な事業の企画やイベント広報など

などの活動をしてまいりました。
ほかにも、同人誌「異人と同人」シリーズ『推し本』『牛し本』に参加くださったワタナベナオコさんが、非公式スピンオフ『イし本 インドネシアの推しを語りつくす本』を刊行され、ネコノスの世界が思わぬ形で広がった嬉しい年でもありました。
(『イし本』は、neconos books オンラインストアでもお買い求めいただけます!)

今年は、5月の文学フリマ東京に久しぶりに参加します。
鴨さんがいま楽しい企画を考えてくれていますので(たぶん)どうぞお楽しみに。
浅生鴨短篇集の続きも左右社から刊行予定です。
ほかにもネコノスらしい面白いなにかをお届けできたらと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。